ものすごーーーーーーーーーく久しぶりのブログ更新です、すみません。
とりあえず、コミケ始まりましたが、当サークルは今回落選しましたのでスペースはありません。
前日になっての報告で申し訳ありません。
今年は色々と環境が慌しく変わり、特にお盆帰省から戻ってからは一大決心してある活動してまして、中々にどっしりと構えてブログ更新できませんでした。
なんとか、最近になって少し落ち着いて、新たなライフサイクルに慣れてきました。
KIMI「・・・なんかあったのか?」
就職しました。
KIMI「エエエエェェェェェェェェェェェ!!?」
工業高校卒業というのを活かして、ある機械工に就職しました。
前の自転車便とは労働時間と勤務場所が変わり、それに合わせたライフサイクルになり、そして前とは変わった労働内容なので、多くの事に慣れないといけない状況で慌しい毎日でした。
KIMI「自転車便辞めて転職したん?」
・・・自転車便で食えなくなってなー・・・、転職せざるを得なかったんです。
あと、色々な支払いを滞って、来年の賃貸住宅の更新料が確保できない状況でなー・・・さすがに。
KIMI「・・・切実だ、いや本当に切実だ」
盆帰省前から未来の展望がやばく感じてねー。
前々から自転車便全体の仕事量が絶対的に減って、前にもそういう状況になった事があるのだが、今回は全く好転しなくて、当方のお財布は火の車で、炎の自転車便野郎と言う事で火の車ですよ。
KIMI「笑えねーよ」
このままどうしようかと思っていた所に、工業高校卒業だったらそっち系の就職には強いですよねと言われた瞬間、俺の中に一筋の光があった事に気付きまして、その光明にすがり就職活動をしようと一大決心したのですよ。
KIMI「あー確かに、まー強いというか、少しはその方向にいくウリにはできるかなー・・・というか、なぜ言われる前に気付かなかった、あとなんで就職活動せず、バイト生活でおさまっていたの?」
・・・
・・・・・いや、本当に言われる前は就職活動をする考えが全く頭に無かった。
KIMI「どんだけ、脳髄反射で生きているのだよアンタ!? 週休2日で朝から晩方まで残業OKで何年も自転車乗っていたんだから、ある程度の就職場所には大丈夫でしょうが!」
・・・本当に面目ない。
自転車便も結構居心地良くて、やっぱり体力使って金稼ぐのは性にあってね。。
KIMI「でもバイト生活なんだから、色々な支払いに困るでしょうに…気付いて本当に良かった、いいオッサンなんだから未来的な安定を求めましょうよ」
ハローワーク行ってみて気付きましたが、求人層の年代的にギリギリでした。
KIMI「危ねぇー、むしろ運が良かったのかと思ってしまうなー、そのタイミングで転職せざる状況に追い込まれてしまったというのも」
という訳で盆帰省前にそういう状況に気付いたので、帰省後からは就職活動にいそしみまして。
KIMI「なるほど、だから帰省後からぱったり書かなくなったといいたい訳ですね」
年代的に大丈夫ですが、やはりギリギリな訳で、そう上手く見つからず2ヶ月ぐらい採用されなかったのですが、そういった失敗の積み重ねやハローワークの職員さんのアドバイスで、なんとか就職にこぎつけました。
KIMI「おめー、色々な人に助けられて、今は落ち着いていられる訳か、大事にしろよ今の職場」
親からは今度失職したら田舎で働けと言われました。
KIMI「むしろ、今まで寛大に見てくれていたと思うぞ、というか現状的にも寛大だな・・・本当に大事にしろよ」
職場まで10kmでわりと近いので、毎日自転車通勤できて本当にいいです。
KIMI「毎日往復20km・・・まあ前と比べてみれば楽勝か、いい準備運動にもなる・・・が事故らずにしろよー」
1回でも事故ッたらアウトと心がけて通勤しています。
KIMI「で、最近は色々と慣れて落ち着いて来た訳か」
給料もポンとちゃんと支払ってくれまして、一気に私の財政好転ですよ!
KIMI「前の職場、どんだけだったよオイ・・・」
まあ、そんなこんなでブログ更新していなかった訳ですが、最近の詳細を知りたいお方はツイッターでつぶやいてますのでどうぞ見てってください。
RYU_van でつぶやいていますので、気になる方はどうぞ。
KIMI「・・・オイ、もしかしてツイッターでは結構つぶやいていたのか?」
どっしりと構えてブログ更新出来なかった分、ちょいちょいとUPできるツイッターは便利で、結構つぶやいています。
KIMI「そういうのはブログに書いとけーー!!」
正直忘れていた、スマン。
あと、相方のを見ていたら、ブログ更新したらツイッターに自動つぶやきされる機能があったので、その機能をオンにしました。
これでブログ更新したら、すぐ分かる様になりました。
ネットって便利、ハローワークでもPC検索で、希望する職種や休日とかで限定検索できて、簡単に就職場所を探せました。
いい時代になったものだ。
KIMI「その相方さんは毎日ブログ更新していますなー」
その事には大いにビックリ。
KIMI「アンタも見習いさい、色々ホビーを買っている訳なんだし、それUPしたら?」
私の方は毛色が変わって、ヒーローロボ系ばかりだけどね。
KIMI「本当にアンタらは趣味の方向正反対で面白いな」
ここの所財政潤ったので、色々プラモを買っています、主にMGです。
なので、製作時間が異様にかかるのでUPしない可能性もあります。
とはいえ、そういうの関係なしでこれからもブログ更新して行きます。
就職しましたので、ライフサイクルは完全にそちらで動きますので、ブログ更新はあやふやなままですが、ツイッターともども、気が向いたらよろしくお願いします。
2011年12月29日
この記事へのコメント
コメントを書く